学童の選び方3つのポイント!学童支援員が細かく紹介します。

学童の選び方でお悩みの方・学童に入所を検討されている方に向けて。

選ぶ際の3つのポイントを学童支援員がお伝えします。

別の記事で、日々の学童の取り組みについてもまとめていますので、よかったらご覧ください!

関連記事

学童の行事について検討中の方へ 保育の実践付きで学童の行事を紹介します。 ついでに、以前子どもたちにとったアンケートを基に、人気ランキングトップ3を記入しています。 参考にしてみてください(笑) 学童の行事 「子ども主体[…]

学童の行事 アイデア21選 実践付きで紹介します‼

学童の選び方 3つのポイント

選び方のポイント

生活スタイルに合っているかどうか

学童の方針や保育内容はどうか

子どもに合っているかどうか

この3つが学童を選ぶ上では重要です。

それぞれ、詳しく説明します。

学童の選び方 point1 【生活スタイルに合っているか?】

保育園に通っていた方であれば、イメージしやすいと思います。

生活の流れに合った学童を選ぶことはかなり重要です。

ご家庭の生活の流れに合っていないと、毎日が大変です。

家庭状況やお仕事の都合などを踏まえて、生活スタイルに合った学童を選びましょう。

小学校から学童までの距離や通う手段など

子どもは小学校から直接、学童へ向かうことになります。

小学校から学童までの道のりや、移動手段などは安全のために確認しておきたいですね。

学童によっては、送迎バスの運行をしてるところもあります。

開所日と開所時間・送り迎えの時間など

開所日は、学童によって違います。

土・日曜日やお盆の開所の有無などです。

学童によっては、開所時間の短縮などもあります。

子どもの送り迎えに行ける時間と、開所時間がマッチしている学童を選ぶようにしましょう。

利用料金やその他でかかる費用

料金は学童によっては、大きく異なります。

お子さんの学年によって料金が変わる場合もあります。

通所1年目は高額に感じても、2年~3年間通った場合は安いなんてこともあります。

また、延長利用の料金の確認や、送迎バスの料金も確認が必要です。

利用料以外の費用では、行事費おやつ代なども把握しといた方がいいです。

利用料金に含まれていなかったために、費用がかかる…と後から気づくことになりかねません。

その他では、就学援助や母子家庭、他児割りなどの助成金学童独自の割引があります。

申請手続きなどもしっかり把握しておきましょう。

学童の選び方 point2 【学童の方針や保育方法】

学童の選び方では、上記で紹介した、【生活スタイルにマッチしているかどうか】が一番大事かと思いますが、学童の環境や方針・保育方法などにも目を向けてみてください。

突然ですが、学童に対してどんなイメージをお持ちでしょうか?

”子どもを預かってくれる” ”宿題を見てくれる” ”子どもと遊んでくれる”

このようなイメージを持っているのではないでしょうか。

私も、学童の支援員をしていますが、世間的な評価の低さは身に染みて感じています💦

確かに、ただ遊ばせるだけの学童が多いのが現状ですが、そうじゃない学童もあります。

子どもにとってできるだけ、良い環境の学童に入りたいですよね。

そのためには、方針がしっかり定まっているか?どんな保育をしてるのか?

そういった面にも、着目して選んでほしいです。

学童は、子どもの生活と遊びを保障する場と定められており、教育の場ではありません。

しかし、子どもは遊びを通した体験から学ぶものが多く、遊びの重要性は様々な研究でも証明されています。

私の勤務する学童では、子どもが学べるように、遊びを充実させることを重視しています。

見学の際に、遊びが充実してるか?子どもが目的を持って活動しているか?など実際の子どもの姿を見比べてみることをおすすめします!

関連記事

学童で宿題を見てもらえないの?? と思う保護者の方は多いと思います。 また、学童で宿題をさせるべきなのかどうか?? と悩む支援員の方も多いのではないでしょうか。 私も学童支援員として学童に勤務することがあります。 […]

学童の宿題 させる?させない?上手くいく事例紹介

学童の選び方 point3 【子どもに合っているか】

学童の選び方について、説明しましたが最終的には、子どもに合っているかどうかが1番重要です。

例えば、体を動かすことが好きな子が、外遊びが全くない学童に入所するのは子どもに合っていません。

室内でしか過ごせないのは、すごくストレスになってしまいます。

逆に、運動が苦手な子が外遊びやスポーツに参加しないといけないこともあります。

全員で一斉に同じ活動をしなければならない学童は結構多いです。

子どものことを気にかけ、学童に通うことが苦にならないようにしたいですね。

学童の選び方 3つのポイントまとめ

選び方のポイント

生活スタイルに合っているかどうか

学童の方針や保育内容はどうか

子どもに合っているかどうか

学童の選び方について紹介しました。

学童は制度的にも整っていないのが日本の現状です。そして、保育園や幼稚園・小学校に比べると”質”の差が大きいです。

学童の選び方3つのポイントで説明したことを踏まえて、ご自身の目で実際に見て選んでみてください。

見学は基本的にどこでも可能ですので、子どもがいる時間帯に子どもたちの姿を見ることをお勧めします!

少しでも、学童選びの参考になれたなら嬉しいです!