CATEGORY

保育園

保育園の保育方針や実践について紹介します!

    保育園の嘔吐処理は適切ですか?嘔吐処理の要点まとめ

    保育園の嘔吐処理が適切かどうか? 嘔吐処理は感染症対策の基礎中の基礎であり、新人保育士の最初の壁とも言えます。 突然の嘔吐にも慌てずに、正しい処理ができるように要点を押さえておきましょう! 保育園で必要な感染症の知識をクイズ形式にしてみました。 時間 […]

    【保育アプリ】保育で活躍するアプリを実践付きで紹介。

    保育アプリと書いていますが、保育で役立つアプリの紹介記事です! また、保育教材のようにお金がかかるものではなく、無料で使えるアプリ限定で紹介します。 私の勤めている保育園で使っているものや個人的に活用しているものも紹介していきますので、気になったら実 […]

    良い先生ってどんな人?保育士目線で紹介。

    良い先生とはどんな人のことを言うのでしょう。 皆さんは、これまで関わってきた大人の中で良い先生だったと思える人はどれくらいいますか? 私は普段、保育園児や学童児童と関わる機会が多いため、保育士さんや学童支援員、小学校教諭との接点があります。 先生と呼 […]

    Z世代の保育士 の育成に困る?現役保育士目線で紹介。

    Z世代の保育士 の育成で悩むという声をよく耳にします。 『最近の若者は、、』など言ったり言われたりしてませんか?? 私は、ギリギリZ世代ではありませんが、若手時代はよく『最近の若者は…』と言われていました。 『若者』と一括りで悪く言われるのが嫌いだっ […]

    保育園の書類が大変‼現場の本音を紹介。

    保育園の書類に追われて毎日大変な日々を送ってる保育関係者の皆様に向けた記事です。   残業が当たり前。持ち帰りが当たり前。 そんな中で子どものためにと頑張っている皆様は本当に素晴らしいと思います。 先日、ある研修会に参加し、他の保育園の方々 […]

    保育園で米作り を体験!保育の実践紹介

    保育園で米作り をやってみたい!と思っている方に向けて参考になれればと思いまとめてみました。 今年、近所の農家さんに頂いた稲を育ててみることに。 もちろん田んぼが園庭にあるわけではありません。どうやって育てよう?という段階からのスタートです。 実際に […]

    子どもの話し合い【要点まとめ】保育実践も紹介!

    子どもの話し合いについてまとめた記事です。 保育士や幼稚園教諭、小学校教員など子どもと関わる方が悩まれる所だと思います。 近年、教育が大きく変わり大人主導の一斉教育から子どもの主体性を尊重した教育が増えてきていますよね。 そういった教育の変化に伴って […]

    保育の質を向上させる方法を保育実践付きで紹介!

    保育の質を向上させたいけどやり方が分からない。 保育に携わる方でこんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。そんな悩みを抱えている方は、保育に本気で向き合っているのだと思います。 私は、保育の質の高め方の答えが分かる訳ではありません。各保育園 […]

    保育士の子育て支援とは?保育士の役割まとめ

    保育士の子育て支援とは、具体的にどんなことをすべきなのでしょうか。 保護者のサポート的な役割かな? そんなイメージがあると思います。私は保育士をしていますが子育て支援について説明できるほどの自信がなかったので、今回、保育所保育指針を読み直し自分の勉強 […]